20064月〜12

愛媛大学農学部附属農業高等学校の高校生と横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校5年生との間で「食育」に関する交流授業が実施される。

小学生からのメールによる質問を高校生が実際に取材を行って回答するといった活動からから始まり、携帯電話のテレビ電話を活用した附属高校のハウスからの生中継、インターネットのTV会議システムを利用した双方向のコミュニケーション等により、「食」に関する知識を得るとともに、高校生と小学生が松山と鎌倉という距離を超え、親しくなる。

200661

附属農業高校と鎌倉小の交流を推進し、都会と田舎を結ぶ活動を本格的に実施していくため、「都会と田舎を結ぶ食育ネット」を設立。

愛媛側田舎のみの少人数の体制でスタート。

2007127

鎌倉小の家庭科室にて、愛媛の郷土料理「おもぶりごはん」の調理実習が実施される。

これまで交流をしていた、小学生とその保護者が、インターネットのTV会議システムを使用して愛媛にいる高校生から調理指導を受け実際に調理を行った。調理に使用した、材料はすべて愛媛産のものを愛媛から送付して使用した。

2007227

文部科学省主催「第7回インターネット活用教育実践コンクール」で、内閣総理大臣賞を受賞。

2007316

東海大学校学友会館にて「第7回インターネット活用教育実践コンクール」の受賞式が行われ、小渕優子文部科学大臣政務官(当時)より表彰状を受賞。

200741

月刊視聴覚教育4月号(財団法人 視聴覚教育協会出版)に、第7回インターネット活用教育実践コンクールの表彰式の模様と活動内容が掲載。

200783日〜6

交流を行った附属鎌倉小学校の6年生が『夏休み 「そうだ!田舎へ行こう!」』を合言葉に、交流でお世話になった高校生に会うため愛媛に田舎体験に行く。

交流のあった附属農業高校の生徒がおせったい。これまで、ネットワークを介した繋がりであったが、リアルな出会いが実現され、愛媛のお兄さん、お姉さんに会いたいという子どもたちの願いがかなえられた。

 

訪れた小学生たちは、愛媛県庁へ加戸愛媛県知事を表敬訪問。道後温泉、愛大農学部および附属高校を訪問後、内子町にて田舎農業体験を実施。

20071122

財団法人あしたの日本を創る協会主催「あしたのまち・くらしづくり活動賞」主催者賞を受賞。

2008115日〜16

附属農業高校の3年生が、小学生たちに会うため、鎌倉を訪問。鎌倉市役所へ石渡鎌倉市長を表敬訪問。

鎌倉建長寺にて合宿後、横浜市内を見学。

200866

会長によるBlogスタート。記念すべき最初の投稿の表題は「田植えをしました」でした。

200881日〜4

愛媛 夏の田舎体験実施。

附属鎌倉小の小学生が愛大および内子町を訪問し、田舎体験を実施。交流授業に参加した児童ではなく、学校全体に参加の募集をしたところ、前年度の参加者の口コミにより、希望者多数。

200888

日本農業新聞に田舎体験の模様が掲載される。

2008112

横浜市立横浜商業高校のY校祭にて、愛媛産の農産物の販売実習を実施。愛媛から高校生が応援でかけつけ、鎌倉小の小学生とともに愛媛の特産品を販売し完売。

2008113

香川・愛媛せとうち旬菜館(東京都中央区)に場所を変えて、愛媛産の農産物の販売実習を実施。完売。

2008113

朝日新聞にY高祭での様子が記事に掲載される。

2008113

神奈川新聞にY高祭での様子が記事に掲載される。

20081130

道の駅内子フレッシュパークからりと鎌倉小をインターネットで接続し、遠隔調理指導を実施。

2008124

日本農業新聞に遠隔調理指導の模様が掲載される。

2009210

日本農業新聞に食育ネットの記事が掲載される。

2009221日〜22

附属農業高校の生徒が建長寺を訪問。

2009325

JA中央、日本放送協会主催の日本農業賞・特別部門 第5回「食の架け橋賞」審査員特別賞を受賞。

200941

平成21年度 観光庁「ニューツーリズム創出・流通促進事業」実証事業に採択。

200941 

 

平成21年度 文部科学省「青少年体験活動総合プラン」指定事業に採択。

2009613日〜14

2009年度のスタッフ研修実施。今年度、夏、秋、冬と3回実施される愛媛の田舎体験の学生スタッフが、子どもたちが体験する内容を事前に体験した。

都会(鎌倉、横浜等)からの多くの学生が参加。都会の学生が、田植えの体験をした。

2009731日〜83

愛媛 夏の田舎体験。内子町近辺での農業体験、からりでの加工体験を実施。

200989

日本農業新聞に夏の田舎体験の模様が掲載される。

2009919日〜22

愛媛 秋の田舎体験。稲刈り等を体験。

20091031日〜111

国連大学前広場(東京都渋谷区)にて、愛媛産の農産物の販売実習実施。田舎体験に参加した児童とその保護者が多数参加し盛況であった。完売。

20091124

食育ネットの学生スタッフである中川葉月さんが、毎日農業記録賞一般の部優良賞を受賞。

201019日〜11

愛媛 冬の田舎体験。ドラム缶による炭焼きを体験。

2010220日〜21

鎌倉建長寺の合宿実施。愛媛大の学生スタッフが参加。

201041

食育ネットを現体制とし、新年度スタート。

201054

NPO法人 エコプラスと共同で、「食育絆プロジェクト」を実施。内子町と世田谷区上北沢区民センターをインターネットのTV会議で接続し、遠隔調理指導を行う。

こんにゃく、山菜おこわ、よもぎの草もちを作成。

2010514

2010年度食育ネット第1回理事会

201062日〜8

2010年の夏の田舎体験のため、都会の学生スタッフが下見に行く。今年度から、愛媛県愛南町、内子町程内地区の自治会の地域の方の協力を得て、活動範囲、活動内容を拡大。

201073

2010年度食育ネット前期活動内容のオリエンテーションを鎌倉小にて開催。

2010711

第2回「食育絆プロジェクト」を実施。愛媛県立宇和島水産高校と世田谷区立弦巻区民センターを繋ぎ、鯛めしの調理指導を実施。

まるごとの鯛をさばいたため、うろことりに苦戦。

2010715

2010年度食育ネット第2回理事会

2010725

2010年度食育ネット第1回目の活動を鎌倉小にて実施。翌週に訪問する愛媛県に関する事前学習を行う。

2010730日〜82

愛媛 夏の田舎体験。内子町での農業体験に加え、愛南町での海の体験、旧程内小校舎への宿泊等を体験。

活動の模様をUSTREAM(R)にて、ライブ配信。

2010731

愛媛新聞に「愛媛 夏の田舎体験」の模様が掲載される。

201088

日本農業新聞に「愛媛 夏の田舎体験」の模様が掲載される。

2010810

日本農業新聞に「愛媛 夏の田舎体験(内子町程内地区の活動)」の模様が掲載される。

2010821

2010年度第3回食育ネットの活動を鎌倉小にて実施。夏の田舎体験にて撮影した写真を使い、アルバム作成を行う。

2010821

2010年度食育ネット第3回理事会

2010918日〜20

愛媛 秋の田舎体験。

夏の田舎体験に参加できなかった児童からの強い希望により、実施された。

20101020

日本経済新聞(四国経済面)に会長の記事が掲載され、食育ネットの活動内容が紹介される。

20101030日、31

東京巣鴨地蔵通り商店街入口で開催された、愛媛県内子フェアにて、販売実習を実施。台風14号が関東に接近する中での開催であった。台風が通過した31日には、愛媛の田舎体験に参加した3名の児童とその家族が参加。からりから、餅つき用のやぐらが登場し、やぐらを初めて見る保護者の方も感心していた。生椎茸、ゆずの売れ行きが好調のようであった。

2010117

2010年度第4回食育ネットの活動を鎌倉小家庭科室にて実施。「食育★食欲収穫祭」と題して、バケツイネの収穫〜脱穀を行い、内子から送られた新米にその場で脱穀した玄米を加えて混ぜご飯を作った。

また、下期の活動、冬の田舎体験の参加募集を開始した。

 

 

inserted by FC2 system